top of page

出産祝いをいただきました。 お返しの予算はどのくらいが適当なのでしょうか?

出産内祝いは頂いたお祝いの1/2〜1/3が相場です!

 

出産祝いは、職場の上司や同僚・友人・親戚など様々な方からいただきます。

そのため、頂くお祝いの金額も人それぞれですよね。

そこで良く耳にするお悩みが、出産内祝いの金額の相場です。

子供が産まれ、親になってはじめて贈るギフトである「出産内祝い」。

そんな大切な贈りもの「出産内祝い」で、失敗しないよう、今回は金額の相場をご紹介していきます。

ご家族で話し合った妥当な金額で贈るのが一番です。

最近の出産内祝いの相場は、頂いたお祝いの1/2~1/3が相場と言われています。

例えば、1万円のお祝いを頂いたのであれば、内祝いの金額は「5000円~3000円」ほどの品を贈るのが目安です。

あくまでの相場ですので、友人や親戚などでの通例や、ご家族で話し合った妥当な金額で贈って頂くのが一番です。

 

また、贈るタイミングは、元々はおめでたいことがあってから早々に贈るものなので、お祝いをいただいてから遅くとも1ヶ月以内には用意しましょう!

 

 

複数の人数で出産祝いを頂いた場合は~1000円ほどのプチギフトを贈りましょう。

友人や会社の同僚など、複数の人で出産祝いを頂く場合がありますよね。 

こうした気軽な贈りものには、相手の気持ちを汲み、あまり格式ばらない「プチギフト」のような出産内祝いを贈りましょう。 

特に「ロシアケーキ&クッキー」のような焼き菓子は形に残らないため、気軽に贈る贈りものには最適です。 

ロシアケーキ&クッキー.jpg

ロシアケーキ&クッキー(12個) 972円(税込)

 

 

また、小さなお子様がいる方には、贈る先のお子様の名前を刺繍で名入れした、「オーガニックコットン スタイ」のような一緒に使えるものを贈るのもオススメです。 

一般的には産まれたご自身のお子様の名前を入れ、贈ることが多い名入れ商品。しかし、贈る先のお子様の名前を入れるという小さな心遣いで、「無事産まれました。ありがとうございます。」「これから新米ママとしてよろしくお願いいたします。」と、感謝の気持ちがより一層伝わる贈り物になりますよ。 

オーガニックコットン スタイ(お名入れ刺しゅう).jpg

オーガニックコットン スタイ(お名入れ刺しゅう)イエロー 540円(税込)

 

  

みなさんに同じ物を贈る場合は「名入れ」商品がオススメです。

頂いたお祝いの金額に応じてではなく、「みなさんに同じものを贈りたい!」と考えている方もいらっしゃいますよね。 

そんな方にオススメの出産内祝いが「名入れ」商品です。 

名入れ商品は、産まれた赤ちゃんの名前をお伝えすることができ、赤ちゃんのはじめましての挨拶にもぴったりです。  

ベビークッキー&シュガークラフトセット(お名入れ) 男の子.jpg
ベビークッキー&シュガークラフトセット(お名入れ) 男の子 864円(税込)
出産内祝い
bottom of page